村のこと
村を知る
南阿蘇村の概要

南阿蘇村は、熊本県北東部、阿蘇五岳と外輪山に囲まれた南郷谷に位置する、人口約1万人の村です。
白水・久木野・長陽の3村が合併し、2005年に発足しました。
阿蘇郡の6町村(南小国町、小国町、産山村、高森町、西原村、南阿蘇村)に1市(阿蘇市)を加え、阿蘇郡市とよびます。
清らかな水と、農業を軸に形成された美しい里山風景、おいしい食と人の温もりが魅力。
田舎ゆえの不便さもありますが、住人の協同によって心豊かな暮らしを送っています。






平均気温・降水量

年間平均気温・降水量を熊本市と比較したグラフ。
年間を通して、熊本市内より冷涼な気候。一方、日本有数の多雨地帯でもあります。
移住関連資料
移住を検討されている方向けのガイドブックを作成しています。
移住ライフをスムーズにスタートできるよう、活用ください。
地区と行政区
旧村単位で、白水・久木野・長陽の3地区があり、さらに37の行政区に分かれています。
区費や行事、ゴミステーションの使い方など、行政区ごとに細かいルールがあります。
あらかじめ自分の暮らす予定の行政区長を訪ね、地域について教えてもらうと安心です。
※近年新しく作られた分譲地は、行政区とは別に管理組合を設けている場合があります。

37の行政区
各行政区の情報をまとめました。
地域全体に関わるルール
白水地区
- 両併一区
- 両併二区
- 両併三区
- 白川区
- 吉田一区
- 吉田二区
- 吉田三区
- 一関一区
- 一関二区
- 中松一区
- 中松二区
- 中松三区
久木野地区
- 第1駐在区
- 第2駐在区
- 第3駐在区
- 第4駐在区
- 第5駐在区
- 第6駐在区
- 第7駐在区
- 第8駐在区
- 第9駐在区
長陽地区
- 東下田区
- 下田区
- 加勢区
- 川後田区
- 喜多区
- 栃木区
- 袴野区
- 長野区
- 乙ヶ瀬区
- 沢津野区
- 黒川区
- 下野区
- 立野区
- 新所区
- 赤瀬区
- 立野駅区